モデリング覚書

3DCG勉強中。Maya中心に3DCGツール周りの覚書と制作記など。

移転しました。

Wordpressに移行しました

こんにちは。タケです。 この度Wordpressにブログを移行いたしました。 URLは以前と変わらず https://www.take-model.com になります。 引き続き当ブログをよろしくお願いいたします。

【Maya】Jointまわりのメモ

MayaでJoint作成をする上で、自分が覚えておきたい, 忘れがちなことのメモです。

【Maya】Normal mapを適用してArnoldでレンダリングをする

前回Substance PainterでNormal mapを書き出したので、今回はMayaに読み込みArnoldでレンダリングしてみます。

【Substance Painter】ハイポリとローポリの凹凸の差分をNormal mapとして書き出す

ローポリのモデル(Tシャツ)をZBrushでハイポリにしてシワをつけ、凹凸の差分をSubstance PainterでNormal mapとして書き出しました。 ※ 手探りなのでところどころ間違ったところや説明不備の箇所もあるかもしれませんがご了承ください。

【Substance Painter】ビューポートでのDisplacementとRadial Symmetryを試した

Substance Painter 2019.1 で拡張された機能を2つ触ってみましました。 Version 2019.1 - Substance Painter

スターク家の紋章を模写モデリングしました

雑記です。 自分がかなりハマっている海外ドラマ『Game of Thrones』の最終章が始まり、終わるまでの期間中に何かGOT関連のものをモデリングしたい!と思い、 勢いでスターク家の紋章を模写モデリングしました。

【奮闘記:ゲーム用のキャラを作りたい】5. 髪とスカートを揺らす

今回はSpring Boneを使って髪とスカートを揺らしてみます。

【Maya】覚書:Jointの方向を確認・修正

Jointの方向を確認・修正する覚書です。

【奮闘記:ゲーム用のキャラを作りたい】4. モデルを女の子に変更しました

前回までは適当に作った素体で動きを色々と確認していたのですが、女の子に変更しました。

【Maya】覚書:wrapでメッシュの変形

wrapでメッシュを変形する方法の覚書です。 スキニングしたボディメッシュに沿って服が変形するようにします。 Unityには持っていけないみたいですが、色々と使い所がありそう。

【奮闘記:ゲーム用のキャラを作りたい】3. 目のパーツを追加・瞬きをさせる

前回はUnityで走らせるところまで出来ました。 今回は目のパーツを追加し、瞬きをさせてみます。

【Maya】覚書:ブレンドシェイプ

Mayaのブレンドシェイプの作成方法の覚書です。 顔のアニメーション等によく使うそうです。

【奮闘記:ゲーム用のキャラを作りたい】2. スキニングまで終わったメッシュをUnityに読み込み

前回、スキニングまで出来たので、メッシュをUnityに読み込みたいと思います。

【奮闘記:ゲーム用のキャラを作りたい】1. 人型のメッシュにリグ入れしてモーション確認

今回からキャラ作りしていきたいと思います。 くどいですが前回書いた通り、作り方全くわかっていません。 わかっている事はUnityちゃんの走らせ方だけ。 take-model.hatenablog.com このUnityちゃんをどうやって自分のキャラに置き換えればいいのか…。 何も…

【奮闘記:ゲーム用のキャラを作りたい】はじめに

はじめに これからやること

【Maya】覚書:Quick Rigでキャラクターにリグ付け

Quick Rigでリグを付ける覚書です。 下の動画がわかりやすいので、この記事を見ずにこっち見てほしいですが(笑) 自分用の覚書として記事にしておきます。 area.autodesk.jp

【Unity】Unity-chanを走らせる

Unity-Chanを走らせる方法です。 こういった記事はいろんな方が書いてると思いますが、調べた限りではこの方法が一番簡単で、手っ取り早く走らせることが出来るのではと思いました。 (色々試した。) 途中でエラーが出たりして、初心者の自分はかなり戸惑っ…

【Substance Painter】ランタンにテクスチャをつけてみる - 奮闘記9:錆のテクスチャをつけて完成

前回は背景を夜にしてレンダリングテストをしました。 前回、 夜になるとテクスチャが殆ど見えなくて、これ細かくテクスチャつける必要あるのかな~と思ってきました(^^; と言っていたんですが、一応テクスチャつける目的でこの記事を書き始めたので、少しだ…

【Substance Painter】ランタンにテクスチャをつけてみる - 奮闘記8:Arnoldでレンダリングテスト・背景作成2

前回の続きです。 前回は背景が昼間だったので、夜(夕方)にして、ランタンから発光させてみました。 ※今回Substance Painterは使ってません 前回はこちら: take-model.hatenablog.com

【Substance Painter】ランタンにテクスチャをつけてみる - 奮闘記7:Arnoldでレンダリングテスト・背景作成

もう少しテクスチャを細かく付けたいところですが、どれくらいの精度で作れば良いか、いまいち想像が出来ないな~と思い、完成イメージに近づけるため、今回は背景を作ってレンダリングテストをしてみることにしました。

【Substance Painter】ランタンにテクスチャをつけてみる - 奮闘記6:レンダリングすると真っ黒現象…

今回はかなりハマって小一時間くらい調べました…。

【Substance Painter】ランタンにテクスチャをつけてみる - 奮闘記5

前回は全体にざっくりテクスチャをつけるところまでやりました。 前回はこちら: https://take-model.hatenablog.com/take-model.hatenablog.com テクスチャをつけ終えたところで、メッシュの一部がカクカクしたままだった(Mayaでスムースにし忘れた)こと…

【Substance Painter】ランタンにテクスチャをつけてみる - 奮闘記4

前回までは、 燃料タンクにテクスチャをつける Substance PainterからテクスチャをExport MayaでImport の手順が確認できたので、今回はすべてのパーツにテクスチャをつけていこうと思います。 前回はこちら: take-model.hatenablog.com

【Substance Painter】ランタンにテクスチャをつけてみる - 奮闘記3

前回は燃料タンクにテクスチャをつけました。今回は試しに Substance PainterからテクスチャをExport MayaでImport をしてみようと思います。 前回はこちら。 take-model.hatenablog.com ※本記事はチュートリアルではありません。チュートリアルを見ながらSu…

【Substance Painter】ランタンにテクスチャをつけてみる - 奮闘記2

前回の続きです。 https://take-model.hatenablog.com/take-model.hatenablog.com ※本記事はチュートリアルではありません。チュートリアルを見ながらSubstance Painterの使い方を覚えていく奮闘記的なやつです。 今回からテクスチャをつけ始めます。

【Substance Painter】ランタンにテクスチャをつけてみる - 奮闘記1

はじめに 本記事は、Substance Painterで試行錯誤しながらランタンにテクスチャをつけてみる記事です。※チュートリアルではありません。 ↓のチュートリアルを見ながら、少しずつ操作を覚えながら作ろうと思うので、制作過程で覚えたこと・困ったことなどを備…

【Substance Painter】覚書:ベイクする

Substance Painterで読み込んだメッシュをベイクする手順の覚書です。 (Versionは2018を使用)

【Maya】覚書:球体に沿ってオブジェクトを移動・複製する

Sphereに沿ってCubeを移動・複製します。

【Maya】覚書:モデリング - Curveを使ってワイヤー(チューブ)を作る

ランタンのワイヤーを、Curveを使って作る方法です。

【Maya】覚書:モデリング - Curveにポイントを追加する

Curveにポイントを追加する方法です。